2019年04月12日

新しいPCセットアップ中














posted by BAMIKO at 00:01| Comment(0) | PC・スマホ・ネット関連 | 更新情報をチェックする

2019年03月31日

Canon Camera Connect スマホに画像が映らない

キヤノンのミラーレースカメラ「Canon EOS M10」を買ってから1年。
やっぱりスマホで撮るカメラと違い、
背景がきれいにボケてくれるミラーレスカメラはいいです。

旅行には持っていきますが、
ちょっと歩きに・・・くらいには持っていかなくなりました。
スマホでさっと取り出してさっと撮る。
スマホは、SonyのXperia。
写真がきれいに撮れるようになりました。
だからまあいいかなと。。。

スマホ買い替えは昨年の11月。
それ以来カメラで撮っていなかったのかな。
今日、公園で花見をしてカメラで桜撮って、
それをスマホに移そうとしたら、それができなくてあれっ?となったのでした。

今のカメラって、Wi-fiでネットのアルバムやスマホに
映像を飛ばせるんですよね。
それがすごくラクだし便利。
PCの保存もネット経由で楽にできます。

それを行うためのアプリがあります。
「Canon Camera Connect」


スマホにインスール後、カメラのWi-fiをオンにしてアプリを立ち上げる。
カメラの方のwi-fiもオンにすると、スマホと繋がります。
家でやる時は、家のWi-fiにスマホもカメラも接続させて行う事も出来ます。

接続されると、スマホのアプリでカメラ内の画像を見ることができるようになります。
その画像を見て、必要なものをスマホにダウンロード。
なのでFacebookやTwitterにアップがしやすくなるのですが、
今日はそれを外でやろうとしたら、
カメラとスマホの接続はできるものの、
画像が表示されない。
真っ黒の画面のまま。。
なんどやってもダメ。

で帰ってきて、家のWi-fiに接続してやってみたのですが、それもダメ。
アプリを一度アンインストールしてみてもダメ。
スマホ再起動してもダメ。

で、アプリのレビューを見たら、
最近のレビューはいい事書いていない。
繋がらないと言うものばっかり。

でもその中に解決したと言うものがありました。

****************

アプリ更新で使えない方は下記手順を試してみてね。
下記で出来ました。
1.カメラ側のwifi関連の初期化を実施
2.携帯のBluetoothの設定削除
3.携帯のCamera Connectをを削除
4.携帯を再起動←これ重要!! (ここからは一般的な設定)
5.カメラのwifi有効化のみ
6.Camera Connectをインストール
7.Bluetoothをペアリング おしまい。

****************

これ見て、とりあえずスマホはもう再起動してしまっていたので、
カメラの方の設定、Wi-fiの設定を初期化というものをやってみたら、
ちゃんと画像が表示されるようになりました。

スマホ変えてからこれやっていなかったので、
全然気が付かなかった。。

今日撮った写真です。
母の形見の300mmで撮った桜。
なかなかAFで撮るのは難しい。
なかなかビントがあってくれません。
かと言ってMFにすると、老眼の目ではピントが合っているのかがわからない(^^;)

でもやっぱりボケきれいですねー

CIG_IMG011.jpg
posted by BAMIKO at 22:32| Comment(0) | PC・スマホ・ネット関連 | 更新情報をチェックする

2019年02月14日

Seesaaブログ・「過去ログ」一覧をプルダウンに…

退院してきていきなりですが、
久し振りのPC関係日記。

このブログ、前は269というところで書いていて、
なくなってしまう事になったので、こちらSeesaaに移転してきました。
2005年から書いていますので、えーと何ヶ月すか???(^^;)
Seesaaの過去ログは、このブログデザインですと右側にずらーーーと並ぶ形になってしまい、
他に過去ログを探すためには、カレンダーでひと月ずつ移動するしかない。。。

記事一覧という事ができなないんです。
それをやる方法というのがもしかしたらどなたかやっていらっしゃるかもしれませんが、
ネット見ていたらプルダウンにする方法と言うのがあったのでやってみました。
プルダウンで、見たい月を選択する方法です。

でもやってみたら。。。。
Seesaaブログ、どのくらい前だったか、新ブログに仕様変更になっていまして、
その方法ではエラーになってしまって、うまく表示できない。。。

新ブログでの方法というものもあったのですが、
全然詳しくない私には、よく理解できない。

で、新ブログのものではないけど、
やり方としては同じなのだろうと思い、やってみることに。。。

初めはコピペしたのですが、
元々のHTMLが違っていたせいか、やっぱりうまくできない。
なので、追加するところと変更するところが色分けして書いてくださっているサイトがあったので、
元のHTMLはいじらずに、
追加と変更だけやってみたらうまく行きました!!

参考にしたのはこちらのサイトです。

------------------------------------------------------------------------------------------
ぜろだまBlog: Seesaaブログで過去ログ(月別ログ)部分をプルダウンにする:
http://zerodama.seesaa.net/article/40343096.html
------------------------------------------------------------------------------------------

ただこれは新ブログのものではないので、
元のHTMLは今の新ブログのものをそのまま使い、
青の追加の部分と、緑の部分を変更してみました。

あ、この変更する部分は、
マイページの「デザイン」にある「コンテンツ」のブログパーツから行います。
コンテンツ.jpg

「過去ログ」の設定のマークをクリックして、「コンテンツHTML編集」をクリック。


これに追加と変更を行います。
黒は元々書いてあったところ、赤が追加、青が変更です。
ここに書きだす方法がわからなかったので、ファィルで貼り付けます。。。

過去ログHTML


間違ってたらごめんなさい。。。
(もしうまくいかなかったら、初期化ボタンをクリックすると元に戻ります。)
で、右サイドにプルダウンの過去ログが表示されているかと思います。

書き換えたら、かならず「保存」してくださいね。
それと「表示件数」は、私の場合は最大の300です。
すべての月を表示させるとそうしておいた方が、
今後も書き続けた場合によろしいかと。。

もしコピペするなら、
こっちの方がいいかも??

過去ログプルダウン.docx
posted by BAMIKO at 23:07| Comment(2) | PC・スマホ・ネット関連 | 更新情報をチェックする

2018年11月02日

Google Pay

Android ユーザーならおなじみのGoogle。
アプリのDLはGoogole playですし、切っても切れないですね。
Androidには。
あまりgoogleアシスタントは利用しませんが。。。(笑)

Apple payが登場してから、Googleも「Google pay」が登場しました。
Androidにはおさいふケータイがインストールされていますので、
あまり利用価値はないと思っていたのですが、
最近とても便利だと思うようになりました。

クレジットカードとポイントカード、電子マネー登録ができます。
ナナコとかモバイルsuicaは、初めにアプリをインストしてありましたので、
自動的にGoogle payに登録されました。

あ、Google payにSuicaが追加されたのは最近の話だったんですね。。(^^;

モバイルsuica。
おさいふケータイだと便利ですよね。
バックからスマホだして何も操作せずに改札でピッとできますし。
チャージはコンビニとかでもピッとチャージでますが、
クレジットカードを登録すれば、すぐにその場でチャージができます。

が、クレジットチャージするには、年会費を払わなければなりません。
1030円かかります。
いつもクレジット・チャージしていたのですが、
Google playだと、Suicaに登録したクレジットカード以外でもチャージができちゃうんですね。
もちろん登録したカードでもできますが、
ハタと気が付きました。。

ってことは、年会費払わなくてもいいんだーーー

で、どうしようかと思ったのですが、今迷い中です。
年会費払うと、グリーン券買えるんですよね。
事前に。。。
駅のホームで買わなくてもいい。

先日めまいしてた時に、高崎線のグリーン車利用はもちろんモバイルSuicaで。

でもグリーン車利用なんてめったにない。
モバイル新幹線もめっったにないだろうなあ。。(^^;

やっぱり解約するか???


で、最近もうひとつ気が付いたこと。。。
Google payで利用できる電子マネーで支払いをすると、
Google playクレジットが当たる!!

「パス」にはポイントカードを登録できますが、
その中の一番下に、全然知らないものが。。。

_20181102_201241.JPG

「ピッで当てよう」???

「中身をみる」と言うのを押すと抽選となって、はずれは応募券?
あたりは、Google Playクレジットです。
金額は様々。。

で結果がこれです。

_20181102_202848.JPG

当選する確率高いです。
3~4回に1回は当たります。

知らなかったので、たまりにたまって抽選で、
1800円くらいたまってしまった(笑)
Suicaを使うたびに抽選ができる。
でも、これ11月23日までなんですね。
残念~~

で、たまったクレジットで映画見てます(^^)
posted by BAMIKO at 20:33| Comment(0) | PC・スマホ・ネット関連 | 更新情報をチェックする

2016年06月29日

FirefoxでYoutubeがフリーズする。。。

パソコン関連にしようか迷ったのですが・・・・
やっぱりパソコン関連か・・・

最近Youtubeで動画を観ていると、
やたらフリーズするのです。
結局終了させて立ち上げるしかない。

何故だ???
Flash Playerのバージョンが最新じゃないから???

と調べてみたら、
こんなこともあるようで・・・

http://ameblo.jp/sirokumaiz/entry-11541011355.html

Firefox2.0以降に搭載されているセッション復元機能が原因だそうです。
多くのタブを一度に開いているとより動画が固まりやすいそうです。

確かに終了後に再起動させると、
「復元できませんでした」と言うようなメッセージが出ていました。
きっとこれだーーと思い、上記の方法を試してみました。

結果は・・・?

まだわかりません。。。
タブふたつだけなんで・・・(^^;

で、私が見たかったのはこの動画なんです。
ブログにもたびたび登場しているこのアニメのOP。



この歌、やっぱり元気でます。
ウキウキします。

作りたい・・・
やりたい・・・・!
唄いたい!!

やるぞ~~!
posted by BAMIKO at 00:47| Comment(0) | PC・スマホ・ネット関連 | 更新情報をチェックする

2016年04月29日

269ブログからこちらに転送される?

4/27に以前書いていた269ブログが閉鎖されました。
10年以上書いていましたので、ちょっとさみしい。。
269からすべての記事をこちらにお引っ越しできています。

今日このブログのアクセス解析を見ていたら、
前十字靭帯の記事をご覧になっている方がいらっしゃる。
結構な数で。。。
269で書いていた時は、検索して訪れる方が結構いらしたのですが、
こちらに移ってからはさっぱり・・・
でも、269が閉鎖されたので、検索サーチでこのブログがひっかかるのかしら???
と思ったら、そうではないようです。。

リンク元をたどると、Yahooの検索には269の記事が引っかかっている。
それをクリックすると・・・・
あらまあ!
このブログが表示されます。

そんな事できるんですか???

家を引越しして郵便局に転居届を出すと、新しい住居に転送してくれるのと同じですね(笑)
これも1年間だけなのかしら???

ためしにこれをクリックしてみてください。
どうなります?
↓ ↓ ↓ ↓
http://bamiko.269g.net/
posted by BAMIKO at 23:04| Comment(0) | PC・スマホ・ネット関連 | 更新情報をチェックする

2016年03月09日

Firefoxのお気に入りサイドバー・その2

さて、前回の続きです。

Firefoxをインストールして、
「お気に入り」もIEのものをインポート。
どうすればサイドバーに表示できるんだ???

あ、右上のボタンを押せばいいのか~(「サイドバーを表示する」というボタン)
お気に入りの順番も入れ替えて、どうにか使えるようになりました。
慣れれば、それほど違和感はないじゃないかー(*^.^*)

ただ、私はタブ嫌いな人でして。。。
IEでもタブは表示させなかった。
けど、すべて別窓で立ち上がるということもなく、
ちょうどいい具合に・・・だったのですが、
Firefoxは、タブを使わないようにすると、
ほんとにすべて別窓なんですね。。。
そうすると、下のタスクバーが大変なことになる。。
仕方なくタブを使うことに。

それ以外は快適だーと思ったのですが、
ひとつありゃ・・・と思うことが。。

それは、左に表示させた「お気に入り」のサイドバーです。
お気に入りのフォルダを開いてお気に入りのページを表示させ、
次に違うフォルダのお気に入りを・・・
とやっても、前のフォルダが閉じない。

他のフォルダも開くと、延々長いお気に入りバーができあがってしまう。
下の方のフォルダのお気に入りをクリックしたくても、
長くなっているので、下の方にスライドさせないといけない。
フォルダの意味がないのです。
IEの場合は、次に新しいフォルダを開くと、
前のフォルダは閉じられました。
そういう設定はないのか????

と思い検索したら、あるんですねーーー
アドオンとして。

・Firefoxの上のツールバーにある「ツール」→「アドオン」を開くと。。
こんな画面が開きます。
アドオン.jpg

左の「拡張機能」を開くと、
アドオン2.jpg

一番上の「Autoclose Bookmark&History Folders」というのがそうです。
それをインスールして、一度ブラウザを閉じ再起動させれば、
無事フォルダが自動的に閉じます。

これですっきり(*^.^*)

で、Photoshop Elementsなんですが・・・
こちらも後日談がありまして。。(^^;

オークションで「Photoshop Elements 9」を3000円くらいで落としたのです。
インストールしたのですが、
なんといいますか複雑になったんですねーー
正直使う気になれない・・・
でも我慢するしかないかあ・・・

と思っていましたら、
だんながLINEのスタンプを作る気になったという話は書いたかと思いますが、
それを作成するソフトを次女に教えてもらってインストールしたのです。
「AzPainter2」というソフト。
私も旦那が作った後の細かい処理を行うためにインストールして使ってみたのですが・・・

なんだ、これ。
Photoshop Elementsとほとんど同じ機能じゃないかーーーーー
こっちの方が全然違和感なく使える!
タダだぞ~~(爆)

私はいったい何やっているのでしょうね。。。
時間とお金ムダにしてます。。。
ラベル:Firefox
posted by BAMIKO at 21:00| Comment(0) | PC・スマホ・ネット関連 | 更新情報をチェックする

Firefoxのお気に入りサイドバー・その1

久しぶりにパソコンの話を・・・

写真の加工ソフトとして、
私は「Photoshop Elements」を使っているのですが、
先日動作がおかしくなりました。
「Web用に保存」ができなくなってしまったのです。
私の持っているバージョンは、1?
かなり昔、何かのソフトについていたバンドル版です。
パソコン変わるごとにインストールして使ってきました。
Windows7になっても使えたので安心していたのですが。。。
フツーのPhotoshopより使い方がラクなんですよ。
まあ私はせいぜい、写真をくっきりはっきりさせたり、
イラストに文字を入れてみたり、
トリミングしてみたり・・・くらいにしか使いませんから。

でもWeb用にサイズを軽くして保存できないと困るので、
アンインストールして再インストールしようとおもったのです。
そうしたら・・・・

なんとインストールできない!
ネットで検索しましたら、
IE11だとできないとあるのです。
インストールするには、IE9まで戻さないといけない・・・と。。
で、コンパネの「プログラムと機能」からIE11を削除。
再起動して、今度はIE10になっているはずなので削除。。。
と思ったら、それがない・・・・・

えーーー。。。
仕方ない、IE9をMicrosoftのページからインストールしよう!
と考えたのですが、
プラウザがないとネット見れないじゃないですか~~!!

焦りまくりの私。。。
そしてはたと思い出したのです。
そうだ!Google Chromeがある!

Google Chromeを立ち上げ、MicrosoftのページからIE9をインストール。
そして、CDから「Photoshop Elements」をインストールしたのですが・・・
最後の最後でエラーになってしまうのです。
何度やってもだめ。

かなりのショックでした。
でもあきらめるしかありません。
オークションでPhotoshop Elementsを落とそう!
そう気持ちを切り替え、
再度IE11をインストールしようとしました。

そうしたらっっっ

なんと今度はIE11がインストールできない。
これも最後の最後でできない。
なんどもやって再起動して・・・の繰り返し

何が困るって、IE11でないとYoutubeでサポートがどうのこうのと出てしまうのです。
Youtubeで作品を公開している私としては、
非常に困る!

そんなことをFacebookに書き込んだら、
やはり同じ人いるのですね。
IE11がインストールできなかったと言う人が。
その方はあきらめて、Firefoxを使っているとのこと。

そうか!
その手があったか。。
Chromeはどうも好きではなくて(スマホはChromeなんですけど。。)
その方と同じFirefoxにしてみることにしました。
ただ、IEでないと困ることもあるかと思い、
IE10は残したままにしました。

長くなりました~
一度切ります。。


ラベル:Firefox
posted by BAMIKO at 16:00| Comment(0) | PC・スマホ・ネット関連 | 更新情報をチェックする

2016年03月07日

LINEスタンプ

旦那は絵を描くのが好きでして、若いころは油絵を。
子どもが生まれてからは、
襖いっぱいにセーラームーン描いてました(笑)
またバンドのぺープサートや小道具もよく作ってくれました。

こんなのも。。
110303-183225.jpg

前に、もっと大きなトトロも作ったことあったのだけど、
いつの間にか行方不明になってしまった。。

さて、そんな旦那ですが、
前から言っていたんですよ。。
LINEのスタンプ作ってみない??って…

でも本人曰く。
作れと言われても、どんなのを作っていいのかわからない・・・・
らしい。
私が使っているスタンプは5シリーズあるのですが、
参考に印刷して渡して。。。
それでもわからないと。。

なので今度は、
言葉で、基本用語とバリエーションの表を作って渡しました。
おはよう~とか、だめ~とか、眠い。。。とか。
そうしたらやっと描く気になったようで、
次女にペンタブを借りて、お絵かきソフトを教えてもらいインストール。
使い方も教えてもらって、
なんと2日で書き上げてしまった。

スタンプ40個+2個を。

でも、そのあとが大変。
背景は透過にしないといけないとか、
解像度も決まっているので、その大きさにしたりと。
旦那はパソは詳しくないので、
そう言うのをやるのは私です(笑)

で、私も2日間かかってやっとできて、先程登録しました。
スタンプにはもちろん著作権がありますので、
すでに自分のHP等で公開していると、審査が早く済むらしいです。
と言うのを知り、
急きょ旦那のTwitteを登録してみたり(爆)

こんなスタンプ見かけましたら、買ってやってくださいな~

ふくろう10.jpg
ラベル:LINEスタンプ
posted by BAMIKO at 18:00| Comment(0) | PC・スマホ・ネット関連 | 更新情報をチェックする

2014年07月30日

ネットに繋がらない。。。

日曜日の夕方雷雨で、自宅は一瞬停電したとのこと。
私は仕事でして、帰宅したら家のパソコン全部ネットに繋がらないとのこと。
我が家は、最近NTTのBフレッツからケーブルテレビのネットに変わったのですが、
ルーターの再起動を試みてもダメ、
でもケーブルテレビのメニューにある「You Tube」は見られます。
どういうことなのだろう???

翌日サポートに電話。
45分近くいろいろ確認したりしていたのですが、
最終的には、自宅に来て見ていただくことに。
今日中に可能とのことで、お願いしました。
夕方なのだろうと思っていたら、
なんと1時間後には技術サポートの方が来てくださった。。

もう初めからルーターをとりかえますとの事で、新しいものと交換したのですが、
ご自分のパソコンをつないでみてもつながらない。
これはどういうことだ????
サポートの方も????の状態。

でも何度かやっているうちに繋がった。
我が家のパソコンのLANケーブルを繋いだところ、
長男と旦那のパソコンはOK。
でも私のパソコンはダメ。

なんで????

ルーターにLANケーブルを指すとランプがつくはずなのですが、
交換する前はついていたのに、新しいものは全然つかない。
ケーブルをほかと交換してもダメ。
そうこうするうちに、
せっかくつながっていた長男と旦那のパソコンも
またつながらなくなってしまった。
これはもう、私のパソコンのせいですねと・・・・

そんな事あるのですかぁ~~????

もう私のパソコンはルーターにつながない方がよいと言われ、
そんな事言われても、ものすごーーーく困るのですけど。。。( ̄□||||!!

修理???
パソコンを新しくしないといけないのか???
あ、このパソコンを無線にすることはできないのか?

ネットで調べたら、無線アダプターなんてものがあるのですね。
さっそく北上尾のN電気に買いに行きました。

ネットにつなぐ事は出来ないので、
ドライバのインストール用CDのついているものを。
少し高いけどしかたない。

LANの差し込み口とネットに繋がっているところって別問題ですよね???
なんて、電気屋さんのおにーーさんに聞きましたけど、
自信なさそう(^-^;

とにかくこれ買って確かめてみよう。

帰宅してドライバをインストール。
アダプタをUSBにさしたら、ちゃんと無線LANの電波マークが出ました。
アクセスキー入力して、無事にネットに繋がった。
よかった~~~\(^_^)/

電気屋さんのおにーさんには、
普通は無線がダメになって有線にする人が多いとのことでしたけど(笑)

後で調べましたら、LANボードが壊れてしまったよう??
雷、やっぱり怖いですね。。


そんなわけで月曜日はドタバタしており、
昨日・今日は一人旅してました。

旅行記は、写真整理してアップしますね(^^)
posted by BAMIKO at 23:15| Comment(4) | PC・スマホ・ネット関連 | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ にほんブログ村 音楽ブログ DTM・MIDIへ にほんブログ村 病気ブログ 手足・腕・膝の病気へ
スポンサーリンク
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。